ふるさと納税をやってみたいけどやり方がわからない
ふるさと納税の仕組みを知りたい
そんな人の悩みを解説します。
私は社会人1年目からふるさと納税をやっています。
(2021年4月で4年目)
最初は、税金のことなど難しく感じますがやってみると簡単でした。
本記事では、
ふるさと納税の仕組みとふるさと納税のやり方について解説します。
・ふるさと納税の仕組みがわかる。
・ふるさと納税のやり方がわかる。
・ふるさと納税は楽天ですべき理由がわかる。
ふるさと納税とワンストップ特例制度について解説
ふるさと納税って良く聞くけど、どんなの?
ふるさと納税を簡単に説明すると
ふるさと納税の寄付金は税金の還付・控除されます。
また自己負担2000円のみで特産品がもらえます。
めちゃお得そうだね!やってみたい!!
以下でふるさと納税の仕組みを簡単に解説していきます。
ふるさと納税の仕組みを簡単に解説
ふるさと納税の仕組み
ふるさと納税の仕組みは以下の仕組みとなっています。
※今回は、楽天ふるさと納税でワンストップ特例制度を利用した場合です。
ふるさと納税をすると何が良いの?
ふるさと納税した全額(自己負担額を除く)が住民税・所得税から控除されます。
以下の図がわかりやすくまとめてあります。
自己負担額2000円を除けば、
納税した全額が住民税、所得税から控除されることになります。(納税額に上限有)
節税対策をしながら、お得に返礼品をもらうことができるのでやらないと損ですよね!
大事なことなのでもう一回『やらないと損』
ワンストップ特例制度とは
以下の条件を満たせば、ふるさと納税の確定申告が不要になる制度です。
・ふるさと納税以外の確定申告が不要な給与所得者(会社員など)である。
・1年間(1月~12月)でふるさと納税の寄附先が5自治体以内である。
元々、確定申告をする必要がある人は、ワンストップ特例制度の対象外となります。
自営業者、高所得者など元々確定申告が必要な人は、
寄付金受領署名所を添えて税務所へ確定申告する必要があります。
ふるさと納税のやり方について解説
実際にどうやってふるさと納税をやるの?
ここでは、ふるさと納税のやり方について解説します。
手続きは簡単にできますよ!
以下の流れで解説していきます。
- STEP1寄付額の限度額を知る
- STEP2好きな返礼品を選ぶ
- STEP3ワンストップ特例制度で申し込み
- STEP4自治体から関係書類が届く&返送
- STEP5翌年の住民税から寄付額が控除される
寄付する限度額を知る
寄付すればするだけお得なの?
寄付する額は、
年収、家族構成、扶養家族の有無によって変わってきます。
以下のサイトで収入ごとの寄付限度額がわかります。
そのため、ふるさと納税額の上限は、54,800円となります。
※表示される金額はあくまで目安です。より正確な金額を知りたい場合は、税理士などにご確認ください。
好きな返礼品を選ぶ
寄付限度額がわかったので、好きな返礼品を選びます。
私が今までで良かった返礼品は、以下の記事で紹介しています。
【1人暮らし20代会社員】楽天ふるさと納税でよかった返礼品を紹介 5選
・普段自分では購入しないもの
・QOLが上がりそうなもの
・生活必需品など
多くの返礼品がありますので自分にあった返礼品を選んでみては
ワンストップ特例制度で申し込み
確定申告が不要な人は、ワンストップ特例制度で申し込みをしましょう。
ワンストップ特例制度でふるさと納税することで年度末に確定申告が不要です。
確定申告をしたことがない会社員の人は、ワンストップ特例制度が使用できるはずです。
ワンストップ特例制度を使用する場合、以下の申し込みの際にチェックが必要です。
ワンストップ特例申請書の送付について
”希望する”をチェックすることでワンストップ特例制度申請書が郵送されます。
・確定申告が不要
・申請書を返送するだけで寄付額の住民税が自動で控除される。
自治体から関係書類の受領、返送
ふるさと納税の申し込みをすると
約1か月程度で寄付した自治体から関係書類が送られてきます。
内容を確認し、必要事項を記入して自治体に郵送で送り返します。
※詳細は、各自治体による。
翌年の住民税から寄付額が控除される
翌年6月以降に、本来納める税額より軽減されます。
会社員の人は、6月から住民税が減額しているか確認しておきましょう。
楽天市場でお買い物する感覚で
申請書を返送するだけで良いので簡単ですよね!
ふるさと納税は、楽天ですべき理由
現在、ふるさと納税を行うことができるサイトが多くあります。
ふるさと納税できる場所を知りたい方は、ふるさと納税の比較サイトでチェック
有名なところでは、さとふる、楽天、ふるさとチョイスなど
初めてふるさと納税するならどこでやればいいの?
私は、楽天ふるさと納税一択だと考えています。
・楽天会員は登録不要
・楽天ポイントが溜まる
・楽天市場でお買い物する感覚で納税可能
SPU倍率を上げれば、自己負担額2000円をポイントで払うことができます。
SPU倍率について(公式サイト)
楽天ふるさと納税 ワンストップ特例制度のやり方 まとめ
本記事では、楽天ふるさと納税のワンストップ特例制度のやり方について解説しました。
以下まとめです。
- STEP1寄付額の限度額を知る
- STEP2好きな返礼品を選ぶ
- STEP3ワンストップ特例制度で申し込み
- STEP4自治体から関係書類が届く&返送
- STEP5翌年の住民税から寄付額が控除される
しっかり節税対策をしてお得に返礼品をいただきましょう。
以上、おわりっ!
コメント