【一生モノのジャケット】Barbour購入記録

おすすめ商品

こんにちは、きたまるです。

年末も近くなり、一段と寒さが厳しくなってきましたね!

さて、ミニマリストが流行っているこの時代、

一生モノのコートが欲しいと思うことはないでしょうか。

私自身もこの冬、一生モノのコートを探しており、

たどり着いたがBarbourのジャケットです。

最近では、ファッション雑誌にもよく乗っているので、見たことある人も多いかと思います。

 

きたまる
きたまる

この記事を読むは以下の人向けに書いていきます。

・一生モノのコートを探している人
・Barbourのコートを購入しようか迷っている人
私が実際に店舗で購入して、店員さんから教わったことなどお伝えしていきます。

 

今回の記事では、実際に購入前から購入後実際に着用してみた結果をまとめていきます。

先に、結論から申しますと素晴らしい一着です。買って損することはないでしょう。

スポンサーリンク

Barbourとは

1894年ジョン・バブアーによりイングランド北東部のサウス・シールズで創業した。
当初は北海の不順な天候下で働く水夫、漁師、港湾労働者のために鱈の肝油を塗ったオイルドクロスを提供したのが最初であったが、それで製作した防水ジャケットの耐久性の高さから定評を得、100年以上イギリス王室やハンティングを楽しむ貴族、アウトドア愛好家にその製品が愛用され続けている。
防水に用いるオイルは様々な変遷をたどっており、悪臭を発するものや着心地が悪いもの、環境に悪いものなども採用されていたが、現在はそれらの問題を解決した最高級のエジプト綿とビーコンオイルを使用し完全な防水性と通気性を両立した「ソーンプルーフ」と呼ばれる素材を使っており、エイアンドエフの赤津孝夫は「草木に触れても音がしないほどソフトで着心地がよく、どんな天候の急変にもこれさえあれば安心」と絶賛している。

まとめますと
当初は、悪天候化で働く人のために作られた。

防水・耐久性の高さから定評を得て
イギリス王室や貴族、アウトドア愛好家に愛用されている。

現在に至ると、日本人のファッションとしても知れ渡るようになった。

オイルドジャケットってどうなのか

きたまる
きたまる

オイルが塗り込んであるジャケットってどうなの?

って方、

ひと昔前は
・オイルの匂いが臭くて車や電車には乗れない
・オイルが周りの人について迷惑
・クローゼットにしまっていたらカビだらけだった
現在では、
・べたつきはない。
・匂いもほとんどしない
各段に使いやすくなっているとのことです。
これは、過去から現代に渡りオイルの改良がなされた結果だそうです。
スポンサーリンク

Barbourの定番といえば

BEDALE(ビデイル) SL

<画像はBabour公式サイトより>

Babourといえば、ビデイルSLといっても過言でもないといえます。

シルエットがかっこいいものです。

スポンサーリンク

今回購入したのは、”BORDER SL(ボーダー)”

BORDER SL(ボーダー)

<画像はBabour公式サイトより>

こちらは、ビデイルSLと比べ丈が長い仕様となっています。

ひざ辺りまであり、ビデイルSLのロングコート版と思っていただければいいでしょう。

こちらは他の人と被りたくない方におすすめです。

スポンサーリンク

メリット

防水性、耐久性がある。

オイルがジャケットに塗り込まれているため

防水、耐久に優れています。

店員さん曰く、生地の細かい網目にオイルが浸透することで

風を通さないようです。

実際に着用してみて、冬の冷たい風を遮断しているのが分かります。

経年変化を楽しむことができる。

このジャケットは、孫の代まで受け継いで着たい大切なジャケット

と言われるぐらいです。

長い期間着ることで色合いの変化を楽しむこともできるのです。

スポンサーリンク

デメリット

このジャケットにも唯一デメリットがあります。

手入れが難しい

手入れ方法は、

一般的な衣料品の手入れに使われる洗濯機、漂白剤、ドライクリーニング、アイロン等の方法は全て厳禁で、冷たい水を含ませたスポンジかタオルで拭くだけにとどめ無くてはならない。 防水性や耐久性の維持の為、年に一度専用のワックス入りオイルを塗り直すことが推奨されている。

・洗濯・クリーニングができない。
・防水、耐久性の維持のためには、ワックス入りのオイルを
塗らなければならない。
と書いてありますが、店員さんから聞いた情報ですと
3年くらいは何もせずに良いとのこと。
オイルを入れ込む時期は、生地が乾燥?サラサラ?なったら塗った方が良いと
教わりました。
元々は、過酷な環境で使用されていた服なので、気を遣わずにガンガン使って
良さそうですね。
オイルは、以下の専用オイルを塗るそうです。
ガンガン使って早くオイルを塗り込みたいものです。(‘◇’)ゞ

どうしても手入れする必要があるとき

株)ラヴァレックス(http://lavarex.co.jp/barbour_maintenance.html)にて、クリーニングとリワックス、修繕等のメンテナンスを、年間を通じて有償にて承ります。
ドライクリーニングにて、ワックスドジャケットに染み込んだ、汚れた古いオイルを全て取り除き、その後新たに新しい防水オイルを塗り入れます。

上記の専門店に頼るしかないようです。

スポンサーリンク

オイルドジャケットが苦手な方へ

現在は、ノンオイルのジャケットがあるとのこと。

多少のべた付き、メンテナンスの不便さを感じるようならノンオイルのジャケットを買うのも良いでしょう。

ノンオイルは、オイルドジャケットと比較して

メリット
べた付きがなく、手入れの必要がない
デメリット
・防水性、耐久性がオイルドジャケットと比べ劣る。
・オイルドジャケット特有の艶がでない。
・経年変化を楽しむことができない。
元々、ノンオイルのジャケットを購入するつもりで店舗に足を運んだのですが
店員さんに上記のような内容を教えて頂き、結局オイルドジャケットを買うことに
しました。
スポンサーリンク

最後に

Babourのジャケットを購入しようか迷っている人の参考になれば嬉しいです。
私は、買って大満足でした。少し値が張りますが買って損はしない一着となることでしょう。
また一生モノに出会ったらブログで紹介していきます。
以上、きたまるでした。
画像は、BabourのHPから引用させていただきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました